ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
Twitterより
無効な任意後見(45万)を売られ
無効な公証をする公証人
無効な任意後見を登記した東京法務局
親権が18歳で使えなくなるからと拍車をかける営業
障害者の親の不安をもて遊ぶ商売

後見制度って何ですか?
user.png 事務局 time.png 2021/12/31(Fri) 01:33 Home No.29 [返信]
税理士が任意後見人に・・・・
神奈川県でアルツハイマーの母の任意後見人をしています。

先日、地元の税理士会館で税理士会が主催する成年後見制度のセミナーが開催されましたので受講してみました。

参加者の9割がお一人でいらしている高齢者。
プリゼンターのメッセージは一言で言うと、「・・・だから税理士を任意後見人に!」

任意後見人には監督人がつくこと。そして監督人には本人(後見される方)の資産額に応じた報酬が支払われることは一切説明がありませんでした。もちろん、任意後見人の税理士さんにも別に報酬が発生します。2重に赤の他人にお金を払わなくてはいけないのです。

セミナー終了後に個別相談会も設けられていたのでぶっちゃけ質問してみました。税理士任意後見人には誰が監督人に就くのですか?

もちろん弁護士だそうです。

さらに突っ込んで「税理士さん的には弁護士監督人がついてやりにくくないのですか?」と聞くと・・・・苦笑いされていました。

ついに司法書士・弁護士についで後見マーケットに税理士まで本格参入かと暗たんたる気持ちを抱えて会場を後にしました。

任意後見さえ結んでおけば取り合えず安心というロジックは単純すぎます。いきなり法廷後見がつく最悪の事態は避けることはできますけれど、任意後見が万全という誤った情報が世間に心頭しないように、任意後見業務を現在進行形で担っている家族会の会員として情報を発信していきたいと思います。

任意後見契約を結ぶか迷っている方、そしてすでに結んでいて申し立てをして発効させるかどうか検討している方、どうぞ家族の会にご相談ください。

経験者として微力ですがお力になれたらと思っています。

よろしくお願いいたします。
user.png KKN0001 time.png 2021/11/19(Fri) 20:18 No.26 [返信]
Re: 税理士が任意後見人に・
ご参考までに・・・
任意後見人に月に1万円ずつ、任意後見監督人に月に1万ずつ、合計2万円/月報酬を払っていったら、年間24万円です。4年で約100万円になります。実際にはもっと金額は高いです。

人生100年時代。仮に80歳で後見開始したとして、100歳までの20年間に480万円もの報酬が赤の他人に渡ってしまうのです。
user_com.png KKN0001 time.png 2021/11/19(Fri) 20:27 No.27
Re: 税理士が任意後見人に・
移行型任意後見の場合、任意後見監督人をつけなくてもお金を下ろしたり出来るので、監督人を付けていない受任者もいます。
監督人がいないので不正されても誰も気づけません。
報酬を後見人と監督人の2人に払うのと、不正される危険はあるけど受任者1人にだけ払うのとでは、どちらが良いのでしょうか?
user_com.png Y. S. time.png 2021/12/13(Mon) 17:45 No.28
ブリトニー・スピアーズが貢献
ブリトニー・スピアーズが貢献
 カリフォルニア州が成年後見制度に関する法律を改正

13年にわたる成年後見制度の解除を求めているブリトニー・スピアーズ。彼女の声がカリフォルニアの議会を動かした。

彼女の告発がきっかけでカリフォルニア州議会が成年後見制度に関する法律の見直しに動き出した。そして改正された法が先週成立した。テレビ局「CBS」の報道によると新しい法律では透明性を強化、100万ドル(約1.1億円)以上の財産を管理する後見人にはそのための訓練を受けた専門家を任命する。また被後見人が法的代理人をコントロールできるように、つまり弁護士を自分で選択できるようにする。また後見人が被後見人の最善の利益のために行動していないことを裁判所が見つけた場合には最高5万ドル(約500万円)の罰金が課せられるという。・・・more
user.png KKN0002 time.png 2021/10/17(Sun) 21:32 Home No.24 [返信]
Re: ブリトニー・スピアーズ
user_com.png KKN0002 time.png 2021/10/17(Sun) 21:34 Home No.25
10月16日秋の特別セミナー
障がいのあるご本人、ご家族のためのセミナーでした。
もやもやしている部分も、スパッと分かりやすく「これなんだぁ!」という感じ。
世間では後見制度を勧める話ばかり目につき、(勧めるのはお金儲けをする側とそのお友達や手下)
使う側の不安を取り除く話はほとんどありませんが、昨夜のセミナーは、ホント、暗闇に光を見つけた気がしました。
ありがとうございました。
user.png KKN0002 time.png 2021/10/17(Sun) 21:27 No.23 [返信]
秋の特別セミナー申込みについて
昨日、会員の皆様には、ニュースレターにてセミナーのご案内をいたしました。
参加申込みは、セミナーご案内ページの最後の部分に設置いたしました会員専用申込フォームからお願いいたします。
ご参加お待ちしております。
参加申込みフォーム
https://kokenkaizen.com/202110seminarkkn.html
user.png 家族会事務局 time.png 2021/10/01(Fri) 17:00 Home No.21 [返信]
秋の特別セミナーフライヤー
秋の特別セミナーのフライヤーはこちらからダウンロード・印刷ができます。

https://kokenkaizen.com/doc/20211016.23seminar.pdf
user_com.png 家族会事務局 time.png 2021/10/01(Fri) 17:06 Home No.22
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -