『後見される側』の声を届ける

今、後見制度を利用しているご本人、ご家族、周りの友人に
大変な事が起こっています。

私たちは、後見される側から後見制度の実態を伝える活動をしています。

今、本当に後見制度を使うべきなのか、ご本人のためになる選択なのかを考えるきっかけになることを願っています。

成年後見制度を利用しているご本人、そのご家族。また成年後見制度の利用を検討しているご本人とそのご家族。
成年後見制度を知りたい方、成年後見制度を変えたい方

後見制度と家族の会チャンネル
 

後見制度と家族の会が動画をアップ
成年後見制度のデメリットが分かります。

YouTubeChannel

          Website内のメディアリストはこちら

お知らせ

  • 令和7年4月10日(月)千葉県議会議員・岩波初美氏とのYoutubeがアップされました More
  • 令和7年3月17日 Slow News 【スクープ】港区だけではない「高齢者連れ去り」全国から被害の訴えが少なくとも20件!何が起きているのか More
  • 令和7年2月20日国会にて『成年後見制度トラブルについて』の質問がありました。More
  • 港区連れ去り関連のニュースはこちらに集約 More
  • 令和6年12月Slow News【スクープ】何者かが診断書を改ざんか?裁判所も「後見は必要ない」と認めた父の入院先を港区はひた隠し、マンションも売却されそうになっていた!More
  • 令和6年12月 Slow News 『年老いた親や親戚が、ある日突然消えた。何か悪いことをしたわけではなく、犯罪に巻き込まれたわけでもない。連れ去ったのは、自治体の職員だった──。』そして後見制度利用へ。More
  • 令和6年11月27日 毎日新聞デジタルに本人会員についての記事がアップされました。 More
  • 令和6年10月20日(日)都内で家族会会員交流会を開催いたしました。
  • 令和6年10月 2日(水) 成年後見制度の闇・不動産トラブルを引き起こす士業後見人について-【楽待】様の動画のリンクを貼りました。 More
  • 令和6年10月20日(日) 会員交流会を開催いたします。(会員限定)More
  • 令和6年9月1日(日)後見セミナー in 東京目黒区&港区に参加いたします。 More
  • 令和6年8月11日(日)学生大歓迎!後見制度学習会。学生団体とのコラボレーショ More
  • 週刊東洋経済に掲載されました。 More
  • 令和6年 7月 2日 家族会員の母親・(被保佐人)の後見開始の審判の取り消しが認められました。(保佐が外れました)
  • 『後見制度の不思議』募集中  More.. 
  • ご入会について More..
  • 会員の声 エピソード More..
Speech
講演依頼

家族会ではご依頼により成年後見制度についての出張セミナーの開催いたします
〇 成年後見制度を知る
〇 後見制度の入り口(基礎編)
〇 後見制度を使わない方法もある
〇 高齢者の皆様向け
〇 障害のある方とそのご家族向け

Donation
後見制度と家族の会
フライヤー(チラシ)

ダウンロード、印刷していただけます。
お知り合いにも、後見制度についてご経験ある方は、後見を知ってほしい方へ

ご寄付のお願い

家族会の活動にご賛同いただき、応援をいただくことで、成年後見制度の実情と運用改善の声を多くの方に届けることができます。

Under construction
後見掲示板

会員向け掲示板
メッセージ、呟き、新情報など掲示板をご利用ください。

         これまでの活動は、家族会の活動報告をご覧ください

お知らせ

令和7年2月20日衆議院予算委員会にて成年後見制度に関する質問がありました。

x

本日、2月20日(木)予算委員会にて、日本維新の会・中司宏衆議院議員より、成年後見制度に関する質問が行われます。
質問時間は15時7分〜15時23分頃を予定
X post @nakatsuka_h
ネット中継 URL https://t.co/2gjbNK4pjG

令和7年2月20日予算委員会にて
日本維新の会・中司 宏衆議院議員より質問

『成年後見制度のトラブルについて』

You Tube

⑤【最新】【スクープ】港区だけではない「高齢者連れ去り」全国から被害の訴えが少なくとも20件!何が起きているのか(2025年3月17日)

①【スクープ】東京都心で高齢者の「連れ去り」が起きている!なぜ肺がんの治療さえ受けさせないのか「これは港区による虐待です」(2024年11月26日)

②突然、警察官に連行される高齢者!面会を認めず、相続人に不動産の評価や貯金さえ明かさない後見人…港区で起きている「高齢者連れ去り」の実態とは(2024年11月28日)

③【スクープ】何者かが診断書を改ざんか?裁判所も「後見は必要ない」と認めた父の入院先を港区はひた隠し、マンションも売却されそうになっていた!(2024年12月23日)

④【ついに刑事告発】港区職員による高齢者の連れ去り事件、警視庁と東京地検に「診断書を改ざん」の疑いで(2025年2月10日 )

       日時:   令和7年2月8日(土)
14時30分~
場所:品川ステーションビル
後見制度と家族の会
成年後見制度利用者の声を聴く
『成年後見制度利用者報告会』
終了いたしました。
ご参加ありがとうございました。

成年後見制度利用者の声を聴く

令和7年2月8日(土)
後見制度と家族の会
成年後見制度利用者報告会

令和7年2月8日(土)
後見制度と家族の会
成年後見制度利用者報告会

千葉県議会議員 岩波初美氏登壇!

 【不動産相続の闇】相続した不動産が勝手に売られた!? 親族が怒り心頭...成年後見制度の落とし穴  

楽待 RAKUMACHI Youtuve チャンネルより

緊急開催!

成年後見制度セミナー

in 東京・目黒区&港区

令和6年
9月1日(日)
午前・午後
後見セミナーにご参加ください(後援:後見制度と家族の会)


参加申込みは、こちらから

後見セミナー午前

目黒区

後見制度の被害に合わないために後見制度を知ろう!目黒区で起こった事案を解説いたします。

後見セミナー午後

港区

港区で起こった後見トラブルを解説します。(会場費等がかかるため参加費3,000円が必要です。お支払いは、当日会場でお願いいたします。)

学生参加大歓迎!

学生団体 × 後見制度と家族の会

2024年8月11日(日)
10時~12時(終了いたしました)
 
早稲田大学早稲田キャンパス3号館7階

お問合せ 
family@kokenkaizen.com
(後見制度と家族の会)

2024.7.6
週間東洋経済7/6号に、本人会員の事案が取り上げられました

東洋経済ONLINEでも読むことができます。

成年後見制度を利用する、させられる際の医師の診断書については「不可解なものがある」と相談者や会員の事案からも多く聞かれます。

Image Description

医師の認知症「誤診」で財産を奪われる高齢者たち
「成年後見制度はゼロからつくり直すべし」

東洋経済ONLINE で読む

週刊東洋経済7/6号

週刊東洋経済7/6号に掲載されました。
Amazon.co.jpで購入する

小学館ビッグコミックオリジナル
連載中
山本おさむ氏
【れむ】

国が作った制度が人の繋がりを裂いていく。
名匠が高齢化社会に潜む闇を斬る本格クライムサスペンス。


あの震災で生き残った母と娘。ただ一緒にいられるだけでいい、二人の切なる願いを国が作った後見制度が壊していく。認知症の始まった母の後見人をある弁護士が務めることになったのだ。弁護士の真の狙いとは!?また娘から転居の相談を受けたれむの進んで行く道とは!?

ビッグコミックオリジナル

山本おさむ氏【れむ】

          12月20日発売号より連載が始まりました【れむ】。
ここで取り上げられる内容は、成年後見制度を利用した家族会会員を含め、全国の成年後見制度利用者の実体験です。このようなトラブルがあっても、相談できる窓口はありません。解決方法もほとんどありません。
特別な家族に起こる事ではなく、成年後見制度を使う、ごく普通の家族に起こる事なのです。山本おさむさんの【れむ a stray cat】を読んで、多くの皆様に事実を知っていただきたいと思っています。(後見制度と家族の会)

れむ a stray cat

第一話【逢魔が時】(12月20日号)はアプリで無料で読めます

ビッコミで読む

現在、後見人、施設、行政により面会妨害を受けている方が多くおられます。

あなただけではありません。どこにも誰にも相談できない。誰も聞いてくれない。解決ができない。お困りの方はご連絡ください。

『本人が会いたくないと言っている』を繰り返し、理由もなく面会させない後見人、高齢者施設。
このような後見人による被害事例が多数報告されています。
何があっても、なくても後見人が正しいという審判に、本人、ご家族は納得がいきません。

審判書に関してのご意見募集

後見人、施設、行政によって面会妨害を受けている事例に対する審判書です。


QRコードからもアクセスできます。

審判書に関するご意見フォーム

面会妨害を受けている・受けていた方

後見人、施設、行政によって同じように面会をさせてもらえない方、又は過去にその経験をお持ちの方はご連絡ください。

連絡フォームはこちら
ご連絡いただいた方は、役員会審査後、5月6日14時からのZoomミーティングへご招待いたします。

QRコードからもアクセスできます。

面会妨害を受けたことがある

「ケーキは買うな」「温泉行くな」成年後見人が生活の切り詰めを迫る理由→“報酬は貯金に比例”

あなたの家族が第三者に生活を切り詰めるよう厳しく迫られ、それにモノ言うこともできなければどのように感じるだろうか。「ケーキはいらないから買うな」「温泉に行って病気は治るのか?医者から証明書をもらって」これらは“成年後見人”から家族に投げかけられた言葉だ。後見人の報酬は担当者の預貯金に比例することが背景にある。制度は一度利用すると原則、止められない。約24万人が利用する成年後見人の制度は横領被害などのトラブルが相次いでいた―。

RKB毎日放送ニュース(大分県)

本人会員の記事が掲載されました。

本人会員の告発状が受理されました

メディア

 

後見制度の不思議

あなたが経験した、又は見た・聞いた後見制度(成年後見制度・未成年後見制度)で『後見制度って不思議だなぁ』と感じたことをぜひ投稿してください。ウェブサイトにて皆様の不思議を掲載いたします。

投稿! 後見制度の不思議

~会員のエピソード・当会に寄せられた声~

(一部抜粋して掲載)

岡山県 K.Kさん

障がいを持つ息子の保佐人をしています。
私がなくなった後、人間らしい対応をしてもらえるのか家裁に尋ねましたが、「ビデオを見るように」というだけでした。
私が元気な間に、今の「財産管理」優先の後見制度を少しでも変えられるようにしたいです。

千葉県 H.Kさん

主人の弟は独身で東京都葛飾区在住。
義弟は認知症で、たびたび徘徊があったようで、葛飾区役所から「後見人をつけますね」と連絡あり。安易に「いいですよ」と言ったら司法書士が義弟の後見人となりました。
義弟の様子について唯一の身内である主人に連絡があるのかと思ったら全くない。「弟さんを施設に入れるのでマンション売ります」と言ってきたので「ダメです」と言ったら「もう貴方には連絡しない」と言われそれきり。
売却されたマンションは義弟が入所した施設の名義になっており、リフォームして、現在売りに出ています。
義弟のことも心配ですが、子のいない自分たち夫婦のことも心配です。

【後見制度と家族の会】と一緒にできること

家族会で一緒に【後見制度を知る・聞く・話す・調べる】活動

Messages from you

あなたの声を発信します。

後見大学

後見制度をもっと知り、後見の知識を付けることができます。

Awesome Reports
会の活動・会員の活動報告

会の活動及び、会員の動向を報告いたします。

関連会員活動のご紹介

【家族が後見人になる】
近くで後見人が見つからない。
誰に頼ればよいか分からない。

関連会員の企業・NPO法人をご紹介いたします。

講演会・勉強会

後見される側の声を届けるため、家族会が各地に講演に伺います。後見専門家の【現状打開アドバイス】も開催します。お問合せ

家族会 Meeting
with Zoom

【後見勉強会】【後見に関するお悩み相談】から【後見の愚痴を聞いてよ】【後見にはまった女子会】まで、さまざまなZoom Meetingを開催

一人で悩まないで

本人や家族を悲しませる後見はダメ!
仲間がいます!
後見される側の声を一緒に届けましょう!

行政対象
正しい成年後見制度セミナー

お問合せ

後見制度と家族の会・会員募集中

後見制度を使っているご本人、ご家族、今の後見制度について意見のある方、変えたい方、家族会を応援してくださる方

どなたでも入会申込みをしていただけます。

●お知らせ

  • 2021/10/28 『後見制度の不思議』に投稿してください
  • 2021/9/12 会員向け【後見掲示板】をオープンいたしました。(非会員の方は利用制限があります)

ここから変わる・ここから変える

2

関連会員活動のご紹介(準備中)

          Counter

〒130-0004 東京都墨田区本所3-2-2-302

Phone 03-6427-5179
Fax 050-4561-2289
Email  family@kokenkaizen.com