Messages from you
あなたの声を発信します。
本日、2月20日(木)予算委員会にて、日本維新の会・中司宏衆議院議員より、成年後見制度に関する質問が行われます。
質問時間は15時7分〜15時23分頃を予定
X post @nakatsuka_h
ネット中継 URL https://t.co/2gjbNK4pjG
家族会ではご依頼により成年後見制度についての出張セミナーの開催いたします
〇 成年後見制度を知る
〇 後見制度の入り口(基礎編)
〇 後見制度を使わない方法もある
〇 高齢者の皆様向け
〇 障害のある方とそのご家族向け
これまでの活動は、家族会の活動報告をご覧ください
日時: 令和7年2月8日(土)
14時30分~
場所:品川ステーションビル
後見制度と家族の会
成年後見制度利用者の声を聴く
『成年後見制度利用者報告会』
終了いたしました。
ご参加ありがとうございました。
【不動産相続の闇】相続した不動産が勝手に売られた!? 親族が怒り心頭...成年後見制度の落とし穴
お問合せ
family@kokenkaizen.com
(後見制度と家族の会)
東洋経済ONLINEでも読むことができます。
成年後見制度を利用する、させられる際の医師の診断書については「不可解なものがある」と相談者や会員の事案からも多く聞かれます。
Image Description
東洋経済ONLINE で読む
週刊東洋経済7/6号に掲載されました。
Amazon.co.jpで購入する
12月20日発売号より連載が始まりました【れむ】。
ここで取り上げられる内容は、成年後見制度を利用した家族会会員を含め、全国の成年後見制度利用者の実体験です。このようなトラブルがあっても、相談できる窓口はありません。解決方法もほとんどありません。
特別な家族に起こる事ではなく、成年後見制度を使う、ごく普通の家族に起こる事なのです。山本おさむさんの【れむ a stray cat】を読んで、多くの皆様に事実を知っていただきたいと思っています。(後見制度と家族の会)
『本人が会いたくないと言っている』を繰り返し、理由もなく面会させない後見人、高齢者施設。
このような後見人による被害事例が多数報告されています。
何があっても、なくても後見人が正しいという審判に、本人、ご家族は納得がいきません。
第9・10回看取り葬送事業学習会
『成年後見制度の実態と今後』
~家族の立場から見えたもの~
令和5年2月27日(月)18:00-20:00
参加方法 会場(東京都豊島区) 又は Zoom
参加費 無料
上に戻る F
本人会員の記事が掲載されました。
上に戻る E
後見審判開始の取り消しの審判が出ましたが、誤った内容の診断書で被後見人とされ、大変な思いとひっ迫した生活を余儀なくされました。そこで、岡山検察庁へ告発状を提出し、この度受理されました。
2023/1/10 事情聴取の日程が決まりました。
上に戻る D
上に戻る C
上に戻る B
障がいを持つ息子の保佐人をしています。
私がなくなった後、人間らしい対応をしてもらえるのか家裁に尋ねましたが、「ビデオを見るように」というだけでした。
私が元気な間に、今の「財産管理」優先の後見制度を少しでも変えられるようにしたいです。
主人の弟は独身で東京都葛飾区在住。
義弟は認知症で、たびたび徘徊があったようで、葛飾区役所から「後見人をつけますね」と連絡あり。安易に「いいですよ」と言ったら司法書士が義弟の後見人となりました。
義弟の様子について唯一の身内である主人に連絡があるのかと思ったら全くない。「弟さんを施設に入れるのでマンション売ります」と言ってきたので「ダメです」と言ったら「もう貴方には連絡しない」と言われそれきり。
売却されたマンションは義弟が入所した施設の名義になっており、リフォームして、現在売りに出ています。
義弟のことも心配ですが、子のいない自分たち夫婦のことも心配です。
あなたの声を発信します。
後見制度をもっと知り、後見の知識を付けることができます。
会の活動及び、会員の動向を報告いたします。
【家族が後見人になる】
近くで後見人が見つからない。
誰に頼ればよいか分からない。
☟
関連会員の企業・NPO法人をご紹介いたします。
後見される側の声を届けるため、家族会が各地に講演に伺います。後見専門家の【現状打開アドバイス】も開催します。お問合せ
【後見勉強会】【後見に関するお悩み相談】から【後見の愚痴を聞いてよ】【後見にはまった女子会】まで、さまざまなZoom Meetingを開催
本人や家族を悲しませる後見はダメ!
仲間がいます!
後見される側の声を一緒に届けましょう!
上に戻る A
Counter